2007年02月19日

ものごとは努力によって解決しない

「ものごとは努力によって解決しない」 BY クリシュナムルチ

この言葉に対する僕の解釈は、
「努力によって物事が解決するのではなく、周囲の協力によって物事は解決する。
努力とは、その結果へ至る過程の“楽しみ”である。」というものです。
なぜなら、良い思い出は、結果よりも“過程”にあると思うからです。

問題に立ち向う努力のない結果は満足感もないし、後に続きません。
でも、「頑張れば、必ず物事はうまくいく」と結果を求めすぎると、思わぬ結果に「頑張っても
報われない」と嘆き、自分を責めたり、周りのせいにしたり、上手くやっている人を妬んだり
してしまいます。

ありのままでいいのに、「何の努力もしていない」と言われないために頑張っているポーズを、
苦労しているという姿勢をまわりに向けてアピールしたり、問題解決のために頑張っていても、
いつの間にか“頑張っている自分”に酔ってしまい、報われない自分を「悲劇の英雄」のように
扱ってしまうことも、何かやってないと気が休まらず、目的のない「努力」の中に逃げ込んで
いる場合もあるのです。

もちろん努力は大切だし、結果を出すことも大事。それを放棄してしまったら人間の尊厳は
なくなります。 しかし、本当の努力とは、成果を“確信”として一方的に物事を見ない…どの
ような自分でも、どのような結果でもきちんと真正面から“認める”ことではないでしょうか?

「こんなはずじゃなかった」と努力が無駄になってしまったと考えるからこそ、問題は
ますます解決しなくなってしまうのです。決して、「努力=解決」とはならないのです。

「これだけ頑張ったんだから」と「取らぬタヌキの皮算用」をしないで、簡単に物事は思うように
ならないことを前提に考えれば、自分を必要以上に卑下することはないと思うのです。
何故なら、物事が解決するときは、自分の努力だけではなく、その努力を周囲が見て協力して
くれたときだからです。 個人色の強いスポーツにしても、選手ひとりの力だけで優勝することは
できない…だから問題解決はいつでも社会を無視しては、一人では作ることができないのです。
自分自身の「努力」とは、目標に向かってどれだけのことができたのかという“楽しみ”のことで
あって、結果の出ない物事の“言い訳”にしてはいけないようです。

参: 右手の方にやりたいようにやらしてくれた左手の存在は大きい 本田宗一郎



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このカテゴリーの記事一覧⇒ 人生のヒント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼ブログランキングに参加しています。クリックで応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ  
同じカテゴリー(人生のヒント)の記事
真実は嘘をつく
真実は嘘をつく(2009-10-21 07:54)


この記事へのコメント
初めてコメントさせていただきます。
>物事が解決するときは、自分の努力だけではなく、その努力を周囲が見て協力してくれたときだからです。

おっしゃる通りだな、と私も感じています。
更に、その周囲の協力を得られるかどうか、これも自分自身なのではないか、と思います。
ただ、協力してもらう為にした行為は、「自分はこうしたのに、感謝が返ってこない」となりがちです。無意識のときに、周りにどう接してきたか、それが結果として自分に戻ってくるのではないでしょうか。

今日のお言葉とはピントがズレてしまいましたね。
心に響く言葉が沢山ありますね。
リンクさせていただいてもいいですか??
Posted by nyaotan at 2007年02月25日 00:04
はじめましてnyaotanさん。

>無意識のときに、周りにどう接してきたか、それが結果として自分に戻ってくる

まったく僕も同感です。 僕の場合どうしても誰かの見える所で努力している”フリ”をして、見えない所ではサボッてしまうんですよ…。
でも、やっぱり人はいい加減さと弱さだけはチャッチするアンテナが立っていて、見えるものですね。
人の見ていないところの努力が僕には一番必要なようです

うれしいコメントありがとうございます。
このブログはリンクフリーです、こちらこそありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ayanpa at 2007年02月26日 19:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。