2007年02月06日

楽しく生きている人は、心の中にパートナーを持っている

BY 河合隼雄『こころの処方箋』

「自立」。
なにものにも頼ることなく自活した生き方を選び、自分の自由を束縛されないように
誰とも “距離”をおいて付き合うことが「自立」だと思っている人もいるかもしれません。
でも、その自立していると思われる人ほど、”だれそれの評価”に敏感で“影響”を受け
やすいのは何故でしょうか?

それは「依存心」というものをできるだけ自分から遠くに排除することが「自立」だと考えた結果、
人間関係の“距離感”をうまく捉えることができなくなってしまったからです。
そんな状態で急に人とぺったりくっついたりすると途端にパニックになってしまいます。

だから、他の人ならできる“適度なお付き合い”が自分にはできないので、
特別な人間を演出しつつ、周囲の評価に聞き耳を立てていかなければなりませんし、
また見栄によって反発していかなければならなくなります。

そして、自立しているはずの自分がいつのまにか「かくれ依存」になってしまうのです。
私は「依存心」自体が悪いとは思っていません。何故なら、個人色の強い欧米人の方が
東洋人よりはるかに「自立」しているのは、アメリカンホームドラマに見られるように、
依存できる環境があるからです。

だから、“適度に依存”できる相手がいるということは、何かに守られているような安心感の上に
自立でき、外でおもいっきり自己主張できるということです。

一人は気楽でいいとその良さを変に見せびらかしている人は、内心どこかに依存していることを
隠したがっている場合が多いのです。かといって、誰かと一緒になれば煩わしくて腹のたつことも
多く、子供が生まれたらますます金銭的にも精神的にも余裕が無くなってしまうと考えてしまう。

また、誰かと一緒になるということを「一心同体」と捉え、どちらかが欠ければもう生きては
いけないと考えてしまうと、もたれ合い、お互いの自由を奪い合う結果にしかなりません。
でも、この言葉のように「楽しく生きている人は、心の中にパートナーを持っている」であれば、
実際は無駄遣いがなくなり、生きがいが出てくるなど、逆の結果である場合が多いはずなのです。

そのために必要なことは、依存している自分を了解し、一人立ちの意識を失わないこと。
文句を言い合っても、誰かと張り合いながらまた依存しあいながら生きていけることはとても大切
なことなのです。

本当に一人で楽しい人は「内なるパートナー」という「父」や「母」「友人」「恋人」、
そして「もう一人の自分」が心の中にちゃんと居て、自分の話し相手になってくれるのです。

色々な悩み葛藤からその日にあった何気ない出来事をそのパートナーと話し合うことによって
自己評価もできるし、楽しむことができるのです。

ぬいぐるみでも、ペットでも、「話かける相手」にたいする「依存心」をきちんと了解したところに、
本当の「自立」が存在するのではないでしょうか?
ですから、男性よりも女性の方が、(依存的に見えても)実際は自立している人が多いです。

<一人でも二人、二人でも一人で生きるつもり>

つまり、一人で生きるということはいつでも「二人分で」生きていくことなのです。
それは、依存する自分とそれを受け入れる自立した自分を自己の中に持つこと…
それが“自分を認める”ということではないでしょうか?

そして一人で楽しいからこそ自立したパートナーとして、二人で「信頼」し合って生きていける
のではないでしょうか? 
人は、何かに守られているという感覚(依存)をキチンと認めるからこそ「自立」でき、自由に
楽しく生きるようです。

参:自立とは、依存しないことではなく、自己の中に依存を抱え込むことだ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このカテゴリーの記事一覧⇒ 生きること、自立とは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼ブログランキングに参加しています。クリックで応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ  
同じカテゴリー(生きること、自立とは)の記事

この記事へのトラックバック
☆この記事は、ayanpaさんの「心に効く言葉 『楽しく生きている人は、心の中にパートナーを持っている』」にトラックバックさせていただいてます。



先日購入した2006年11月26日発売...
二人で一人前〜自分でも自分の世話をする〜【ちいつもBlog-エコと節約と私-】at 2007年02月19日 12:04
この記事へのコメント
ayanpaさん、初めまして。ayanさんのわらしべ日記のバックナンバーから、久しぶりにこちらにお邪魔しました。

>一人は気楽でいいとその良さを変に見せびらかしている人は、
>   ~ 中略 ~
>金銭的にも精神的にも余裕が無くなってしまうと考えてしまう。

そうですね。結婚するってことは、こういったことに気付くチャンスでもあり、新たな人生のパートナーと共に、「もう一人の自分」を育てる場でもあるんだと思う毎日です。
*コメントをしばらく書いていたら長くなったので、そのうち自分のブログで紹介⇒トラバさせていただきたいと思いました。ご迷惑でなかったら、再びお付き合い下さいね(^-^)
Posted by Ritty at 2007年02月07日 00:17
はじめましてRittyさん。
ご丁寧なコメントありがとうございます。
このブログはもともと「もうひとりの自分」への手紙のつもりではじめました。
なかなか、返事はくれませんが…。
妻や子供や友人など、他人にすることは自分にする行為だとつくづく思いしらされますね。
こちらこそ、ぜひお付き合いお願いいたします。
Posted by ayanpa at 2007年02月09日 13:36
私の場合は、哀しいかな孤立した自立です。

しっかりと自分を持った二人が、程よい距離を保ちながら尊重しあって暮らしていらっしゃる姿を見ると、うらやましいなと思います。
Posted by 空凛 at 2007年02月10日 13:38
空凛さんへ

僕の思うに、たぶんそれは自立した自分と孤立した自分が会話している真っ最中だと思うんですよ。
何故なら、自分がなれないと思うものに人は憧れや羨ましさを持つことはないとと考えているからです。
程よい距離って、離れている…というよりは近すぎても迷惑じゃないと思える距離の縮め方のことを言うのかもしれませんね。
僕は、鏡で鼻先が触れるほど自分の顔を近づけると、自己嫌悪に陥るこのごろです…。
Posted by ayanpa at 2007年02月14日 20:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。